広川グループの事業について、現場の第一線で活躍している先輩社員インタビューが語ります。食品・石油・住宅設備・保険・ガソリンスタンドと、それぞれ違うポジションながら、広川グループの一員としては全員が同じ想いを持ち、日々の業務にあたっています。
社員インタビュー04
-
広川エナス株式会社
時政 佑希
広島支店石油グループ2018
新卒 -
新しいことにも、柔軟な対応をしている
会社だと思います。【業務内容】
石油グループの営業スタッフとして、販売店(ガソリンスタンド)をはじめ、工場の直売先などへの新規営業およびルート営業を担当。
Q1:入社のきっかけを教えてください。
「自分が好きなものや身近なものを売っていきたい」という想いから卸売業に興味をもちまして、いくつか卸売業の会社を検討していたなかで広川株式会社の食品グループの卸売業に目がいきまして入社を志望しました。
入社後に、一年間ガソリンスタンドで研修を受けたのですが、研修中に油ひとつで性能が見違えるように変わるお客様の車を自分の目で実際に見て感動したんです。それまでは油の種類にも興味がありませんでしたが、現場で品質が良いものを選ぶことの重要性を学べたのは貴重な経験でした。
そのときの経験を通じて石油関連エネルギーの仕事に携わりたいと思い、会社にも希望を出して今の配属先で働くことになりました。
Q2:仕事で大切にしていることは何ですか。
お客さんとの間に壁をつくらないことを心がけています。たとえば、工場の営業に行く際に工場長や役職者などの立場がある方の前に出ると気負ってしまいがちですが、それは自分の壁が作ってしまっているんですよ。なので、そうした固定観念を取っ払って自分から近づく気持ちで思い切って話しかけてみることを意識するようにしています。
すると、お客様のほうからも壁がなくなって友達みたいに話せるようになる方もいらっしゃいます。人によっては距離感が近いと嫌がられてしまうので人を見る目も養う必要はありますが、壁を作らないようにする考え方は大切だと思います。
Q3:仕事の中でやりがいが感じたエピソードを教えてください。
大きな仕事を任されたときですね。潤滑油を卸すので、県外の大きな工場の最初の機械に充填するケースとか、新しいホテルの非常用発電機の設置するタイミングで燃料となるA重油を入れるケースが、いわゆる大きな仕事に該当します。名の知れたメーカーの工場だと、友達にも自慢ができて誇らしい気分になりますね。
油圧で動くエレベーターの油を交換するメンテナンス作業もあるのですが、最近は作業責任者として任せていただけるようになってきたので、やりがいがあります。準備から納品、作業まで一連の業務ができるようになってレベルアップしたなと感じます。
事前に現場へ下見に行って、どういう道具が必要か、実際にうちでできるのかを判断して、見積もりも決めて、できない場合は業者に頼る必要があるかと、いろいろと考えながら仕事することが難しい反面で楽しさもあります。最初は簡単な作業だけをやっていたので、ふとしたときに「できるようになったな」と成長を実感することもあります。
Q4:広川グループってどんな会社だと思いますか?
入社してみると、思ったより何でもできると感じています。今ある仕事を同じように繰り返すのではなくて、仕事にプラスになるアイデアであればしっかり受け止めてもらえるところがありがたいですね。
たとえば、エネオス電気の申し込みは紙だけだったところ、QRコードを作ってスマホで申し込みできるようにするアイデアを持ちかけたら、すぐに稟議にかけていただいて採用してもらえました。あとは、コミュニケーションにおいても、メールのやりとりからLINEに切り替える提案を受け入れていただけました。
歴史の長い会社ですが、「昔からココが変わらない・・・」といった不満はほとんどないんですよ。新しいことにも柔軟な対応をしている会社だと思いますね。
Q5:入社を検討されている方へメッセージ
食品をはじめ、ガソリンスタンド、工場などあらゆる幅広い業種のお客様が対象になるので、提案する商材がたくさんあります。自分の興味がある商品も見つけやすいので、売りたい商品をみつけて自分で売り方を考えるなど、創意工夫してチャレンジできるので、そういう部分に魅力に感じられる人に合う会社だと思いますね。
たとえば、営業先で社用車があれば電気を売れるのではないか?とか、自動販売機があったらジュースが売れるのでは?とアイデアが沸いてくるんですね。メインは潤滑油の営業ですが「この商品だけを売ってこい」という方針ではないので、営業が刺さらなかった場合にも他の商品を提案してつながりを作れる部分がおもしろいです。
ひとつの商品しか扱っていなかったらダメだったときにメンタル的に辛そうですが、たとえば「電気も扱っているんですよ」といえば種をまけます。
商品が多いがゆえに話題のネタも尽きないので、お客様にいろいろ話して提案するのが好きな方には働きがいがある環境だと思います。